¥8820.00 税込
ポイント: 306pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
hillcrestroyale.com
出荷元
hillcrestroyale.com
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 真作 掛軸 大徳寺 西垣大道 書 六字名号 紙本 共 掛け軸 a10293
画像にマウスを合わせると拡大されます

真作 掛軸 大徳寺 西垣大道 書 六字名号 紙本 共 掛け軸 a10293 - 美術品・アンティーク・コレクション


¥8820.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f97448789218
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

■■■商品説明■■■ 肉筆作品の掛け軸「南無阿弥陀仏」 阿弥陀如来の慈愛が胸に迫る、お手ごろな六字名号です。 宗派 / 浄土真宗、浄土宗、天台宗 用途 / 初盆、御彼岸、法事など仏事掛に使う掛軸です。 ◆商品解説 浄土教では、六字の名号といい、唱えると浄土に生まれると説き、浄土真宗では阿弥陀仏に救われた感謝の念仏であるとする。 お彼岸、お盆、法要等仏事全般に掛けられます。 【ご参考】 西垣大道 臨済宗大徳寺派 極楽禅寺住職。臨済宗の僧侶。 昭和17年(1942) 兵庫県城崎生まれ 昭和24年(1949) 分山宗興について得度 大徳僧堂、のち相国宗堂に掛塔 昭和51年(1976) 仏教大学大学院修士課程終了 昭和53年(1978) 兵庫県城崎郡の大徳寺派萬年山極楽禅寺住職に就任 平成19年(2007) 長年の福祉活動が認められ藍綬褒章を授与される 平成28年(2016) 春の叙勲で瑞宝章を授与される ■略歴 幼少のころより(昭和24年)分山宗興の下で出家・得度し、日本社会福祉大学を卒業後、大徳寺に出世し同山僧堂、その後、相国寺僧堂に掛塔就任。昭和51年仏教大学大学院修士課程終了。昭和53年(1978)より兵庫県城崎郡の大徳寺派極楽寺住職に就任。 <状態> 経年の汚れ、シミがございます。(写真参照) 状態は画像でご判断お願い致します。 商品は画像のもので全てです。 こちらは新品になりますので、充分ご理解のうえご購入よろしくお願いします。 ■■■サイズ(実測)■■■ 本体:長約182cm 幅約30cm
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
大阪府
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-21 04:07:40